2025/07/24 12:00

かき氷の日

明日7月25日は、かき氷の日「7(な)2(つ)5(ごおり)夏氷」の語呂合わせと、1933年のこの日に山形県山形市で当時の日本最高気温40.8℃を記録したことで、かき氷を食べるのにふさわしい日として日本かき氷協会が...

2025/07/23 12:00

河童忌

明日7月24日は、河童忌大正時代を代表する小説家・芥川龍之介の命日(昭和2年7月24日)。龍之介が生前に好んで河童の絵を描き、また短編小説「河童」があることにちなみ「河童忌(かっぱき)」と呼ばれているそう...

2025/07/22 12:00

日本最高気温の日

明日7月23日は、日本最高気温の日2018年7月23日、埼玉県熊谷で最高気温41.1℃を観測したことによる記念日。さらに、2020年8月17日に静岡県浜松市でも同じく41.1℃を観測し、日本最高気温の日となっています。

2025/07/21 12:00

ディスコの日

明日7月22日は、ディスコの日1978年7月22日、ディスコブームを作ったジョン・トラボルタ主演の映画「サタデー・ナイト・フィーバー」が日本で初公開されたことにちなみ、DISCO DJのスペシャリスト、DJ OSSHYが制定。

2025/07/20 12:00

海の日

明日7月21日は、海の日海の恵みに感謝し海洋国日本の繁栄を願う日。明治丸帰港を起源に「海の記念日」として始まり1996年に国民の祝日へ。2003年の祝日法の改正により7月第3月曜日に。三連休に海や港を楽しみなが...

2025/07/19 12:00

ハンバーガーの日

明日7月20日は、ハンバーガーの日1971年7月20日、銀座の三越デパート1階にマクドナルドの日本1号店が開店したことにちなみ、日本マクドナルド株式会社が制定。

2025/07/18 12:00

サイボーグ009の日

明日7月19日は、サイボーグ009の日1964年7月19日、石ノ森章太郎先生の漫画「サイボーグ009」が週刊少年キングで連載を開始したことにちなみ石森プロが制定。

2025/07/17 12:00

光化学スモッグの日

明日7月18日は、光化学スモッグの日1970年7月18日、東京都杉並区で日本初の光化学スモッグが発生。東京一円でも多くの人が目やのどの痛みを訴えた。

2025/07/16 12:00

東京の日

明日7月17日は、東京の日1868年7月17日、「江戸」が「東京」に改称された記念日。初めの頃は「とうきょう」ではなく「とうけい」と発音したそうです。

2025/07/15 12:00

虹の日

明日7月16日は、虹の日「7(なな)1(い)6(ろ)=七色」の語呂合わせと、梅雨明けのこの時期に空に大きな虹が出ることが多いことから、デザイナーの山内康弘氏が制定。虹の橋記念日は、8月28日になります。

2025/07/14 12:00

ファミコンの日

明日7月15日は、ファミコンの日1983年7月15日、任天堂から家庭用ビデオゲーム機「ファミリーコンピュータ(ファミコン)」が発売されたことにちなんだ記念日。その後、1989年に「ゲームボーイ」、1990年に「スー...

2025/07/13 12:00

ペリー上陸記念日

明日7月14日は、ペリー上陸記念日1853年7月14日、ペリー提督率いる黒船艦隊が江戸湾の浦賀に来航し、鎖国体制にあった当時の日本に開国を要求。翌年、再来したペリーとの間で日米和親条約が結ばれ、日本は約200年...

2025/07/12 12:00

水上バイクの日

明日7月13日は、水上バイクの日「7(な)」「3(み)」(波)の間に「1(/)」で波を切る」と読み、水上バイクの爽快感を表すことから、クルージングやツーリング、講習会などを通して海難事故の防止や社会奉仕事...

2025/07/11 12:00

洋食器の日

明日7月12日は、洋食器の日「7(ナ)1(イ)2(フ)」の語呂合わせから、洋食器の優れた機能や役割、洋食器の生産で世界的なシェアを誇り金属洋食器の産地である新潟県燕市をPRすることを目的に、燕市に事務局を...

2025/07/10 12:00

全米ペット写真デー

明日7月11日は、全米ペット写真デーAll American Pet Photo Day毎日の生活をより良くしてくれる愛らしいペットに感謝することだけを目的としたアメリカで行われている記念日。この日は多くの飼い主がペットの写真...