2024/11/18 12:00

世界トイレの日

明日11月19日は、世界トイレの日World Toilet Day2001年11月19日、世界トイレ機関が設立、及び、世界トイレサミットが創設されたことにちなみ、国連総会で制定された国際デー。

2024/11/17 12:00

ミッキーマウスの誕生日

明日11月18日は、ミッキーマウスの誕生日1928年11月18日、ニューヨークのコロニー劇場でミッキーマウスが登場する短編アニメーション『蒸気船ウィリー』(原題:Steamboat Willie)が初めて公開。

2024/11/16 12:00

暴君ハバネロの日

明日11月17日は、暴君ハバネロの日かつて世界一辛い唐辛子といわれたハバネロの刺激的な「辛さ」と、チキン、オニオン、ガーリック、ポテトの「うまさ」の絶妙なバランスがやみつきになるリング型のポテトスナッ...

2024/11/15 12:00

ぞうさんの日

明日11月16日は、ぞうさんの日童謡「ぞうさん」の作詞家、まど・みちおさんの誕生日である1909年11月16日に合わせ、絵本コンテストなどを実施している山口県周南市の市民プロジェクト「絵本と物語のある街」が制定。

2024/11/14 12:00

七五三

明日11月15日は、七五三数え年で男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳のとき、その成長を祝い、神社に参詣する行事。11月15日に行うようになったのは、江戸時代、徳川綱吉の子・徳松の祝いがこの日に行われたこと...

2024/11/13 12:00

医師に感謝する日

明日11月14日は、医師に感謝する日「11」が人と人(患者と医師)との結びつきを表し、「14」を医師と読ませる語呂合わせから、いつもお世話になっている主治医に感謝の気持ちを込めてハンカチを贈ろうという日。

2024/11/11 12:00

ベビーカーにやさしいまちづくりの日

明日11月12日は、ベビーカーにやさしいまちづくりの日ベビーカーにやさしい「11(いい)まちで12(育児)」しやすい環境づくり、と読む語呂合わせから、ベビーカーの利用環境づくり推進協議会が制定。①幼稚園・保...

2024/11/10 12:00

いい獣医の日

11月11日は、いい獣医の日「11(いい)11(獣医)」の語呂合わせから、獣医療の発展に寄与することを目的に、獣医という言葉の認知度をより高め、獣医師の存在意義、技術の向上、後進の育成の重要性をあらためて...

2024/11/09 12:00

井戸の日

明日11月10日は、井戸の日「1(いい)1(い)10(ど)」の語呂合わせから、全国さく井協会が実施。

2024/11/08 12:00

いい靴の日

明日11月9日は、いい靴の日「11(いい)9(くつ)」の語呂合わせから、いい靴の日プロジェクトが制定。

2024/11/07 12:00

e-POWERの日

明日11月8日は、e-POWERの日「11(イー)8(パワー)」の語呂合わせから、発電時にのみエンジンを稼働し、発電された電気を使って大出力モーターで車を駆動させることで電気自動車と変わらない走りを体感できる「...

2024/11/06 12:00

いい学びの日

明日11月7日は、いい学びの日「11(いい)07(まなび)」の語呂合わせから、学ぶ楽しさ、知る喜びを創造する「生涯学習のユーキャン」で知られる株式会社ユーキャンが制定。

2024/11/05 12:00

いいマムの日

明日11月6日は、いいマムの日「11(いい)(マ)6(ム)」の語呂合わせから、日本の国花でもある「菊」(学名「クリサンセマム」:略称マム)の魅力や使いやすさを知ってもらうことを目的に、マムの普及・PRを目...

2024/11/04 12:00

縁結びの日

明日11月5日は、縁結びの日古くから縁結びの地として知られる出雲地方では、「神在月(かみありづき)」と呼ばれる旧暦の10月に全国から神々が集まり、結婚、恋愛、健康などさまざまな縁について会議が行われるこ...

2024/11/03 12:00

いい推しの日

明日11月4日は、いい推しの日「11(いい)04(推し)」の語呂合わせから、岐阜県中津川市付知町でまちづくり企画やでゲストハウスの運営を手がける株式会社ゴシンボクが制定。