2023/07/16 12:00
明日7月17日は、東京の日1868年7月17日、「江戸」が「東京」に改称された記念日。初めの頃は「とうきょう」ではなく「とうけい」と発音したそうです。
2023/07/15 12:00
明日7月16日は、虹の日「7(なな)1(い)6(ろ)=七色」の語呂合わせと、梅雨明けのこの時期に空に大きな虹が出ることが多いことから、デザイナーの山内康弘氏が制定。
2023/07/14 12:00
明日7月15日は、中元道教に由来する年中行事で、この頃にお世話になった人や商い先に贈り物をする習慣を「お中元」とも呼びます。1月15日が上元、7月15日が中元、10月15日が下元で、合わせて三元という。
2023/07/13 12:00
明日7月14日は、フランス革命記念日1789年7月14日、パリ市民がバスティーユ監獄を襲撃・占領し、これがフランス革命の始まりとなった。
2023/07/11 12:00
明日7月12日は、ラジオ本放送の日1925年7月12日、現在のNHKである東京放送局が愛宕山からラジオの本放送を開始したことによる記念日。
2023/07/10 12:00
明日7月11日は、全米ペット写真デーAll American Pet Photo Day毎日の生活をより良くしてくれる愛らしいペットに感謝することだけを目的としたアメリカで行われている記念日。この日は多くの飼い主がペットの写真...
2023/07/07 12:00
明日7月8日は、ナンパの日「7(ナン)8(パ)」の語呂合わせと、七夕の翌日ということから新たな恋の展開を目指す意味も込めて、マガジンハウス発行の雑誌「ポパイ」で提唱された記念日。
2023/07/04 12:00
明日7月5日は、ビキニスタイルの日1946年7月5日、フランスのデザイナーのルイ・レアールが世界で初めてビキニ・スタイルの水着を発表したことにちなみ制定。