2023/09/14 12:00

シルバーシート記念日

明日9月15日は、シルバーシート記念日1973年9月15日、この日が「敬老の日」だった当時、中央線の電車に初めて高齢者・障害者の優先席「シルバーシート」が設置されたことによる記念日。

2023/09/13 12:00

コスモスの日

明日9月14日は、コスモスの日3月14日のホワイトデーから半年後となるこの日に、開花時期でもコスモスをプレゼントに添えて交換し、お互いの愛を確認し合う日。記念日を制定した団体などの詳細は不明。

2023/09/12 12:00

世界法の日

明日9月13日は、世界法の日国際間に法の支配を徹底させることで、世界平和を確立しようという目的で制定された日。1961年に開催された「法による世界平和に関するアジア会議」で提唱され、1963年の「法による世界...

2023/09/11 12:00

マラソンの日

明日9月12日は、マラソンの日紀元前450年の9月12日、マラトンの戦いでの勝利を知らせるため、伝令の兵士がアテネの城門までの約40kmを走り続け勝利を告げたあとに絶命。それを偲び第1回オリンピックにおいてマラ...

2023/09/10 12:00

公衆電話の日

明日9月11日は、公衆電話の日1900年9月11日、日本初の自動公衆電話が設置されたことによる記念日。当時は交換手を呼び出して相手に繋いでもらうものだったそうです。

2023/09/09 12:00

カラーテレビ放送記念日

明日9月10日は、カラーテレビ放送記念日1960年9月10日、NHK・日本テレビ・ラジオ東京テレビ・読売テレビ・朝日放送の5局がカラーテレビの本放送を開始したことによる記念日。

2023/09/08 12:00

世界占いの日

明日9月9日は、世界占いの日1999年9月9日がノストラダムスの終末の予言の日とされていたことなどから、日本占術協会が制定。

2023/09/07 12:00

休養の日

明日9月8日は、休養の日「九(きゅう)八(よう)」の語呂合わせから、回復を目的とした積極的な休養への取り組みを行う日本リカバリー協会が制定。

2023/09/06 12:00

クリーナーの日

明日9月7日は、クリーナーの日「9(クリー)7(ナー)」の語呂合わせから、メガネクリーナー・メガネクロスなどの製造・販売を手がけ日本で初めてメガネのくもり止めを販売した株式会社パールが制定。

2023/09/05 12:00

クレームの日

明日9月6日は、クレームの日「9(クレー)6(ム)」の語呂合わせから、クレーム応対検定を行っている株式会社マネジメントサポートが制定。

2023/09/03 12:00

クラシック音楽の日

明日9月4日は、クラシック音楽の日「9(クラ)4(シック)」の語呂合わせから、より多くの人にクラシック音楽に親しんでもらうことを目的に、日本音楽マネージャー協会が制定。

2023/09/02 12:00

グミの日

明日9月3日は、グミの日「9(グ)3(ミ)」の語呂合わせから、UHA味覚糖株式会社が制定。

2023/09/01 12:00

宝くじの日

明日9月2日は、宝くじの日「9(く)2(じ)」の語呂合わせから、第一勧業銀行(現:みずほ銀行)宝くじ部が制定。

2023/08/31 12:00

防災の日

明日9月1日は、防災の日1923年(大正12年)9月1日、関東大震災が発生。この日を忘れることなく災害に備えようと昭和35年に「防災の日」として閣議決定された。