2023/07/31 12:00

「歯が命」の日

明日8月1日は、歯が命の日「8(歯が)1(命)」の語呂合わせから、「芸能人は歯が命」というキャッチコピーで有名な高機能美白ハミガキ剤「アパガード」などを発売している株式会社サンギが、歯とオーラルケアの...

2023/07/30 12:00

ミックス犬の日

明日7月31日は、ミックス犬の日National Mutt Dayと呼ばれるアメリカのイベント日であり、雑種犬(ミックス犬、ミックス・ブリード犬)を称える日。雑種犬(混血犬)は複数の犬種の血を引いていることから個性豊...

2023/07/29 12:00

ターザンの日

明日7月30日は、ターザンの日2016年7月30日 、映画「ターザン:REBORN」が公開されたことにちなみ、ワーナーブラザースジャパンが制定。

2023/07/28 12:00

アマチュア無線の日

明日7月29日は、アマチュア無線の日1952年7月29日、それまで太平洋戦争勃発と共に禁止されていたアマチュア無線がこの日に解禁され、全国の30局(人)にアマチュア無線局予備免許が交付された。

2023/07/27 12:00

地名の日

2023/07/26 12:00

スイカの日

明日7月27日は、スイカの日「7(なつ)の2(つ)7(な)夏の綱」の語呂合わせをスイカの縞模様に見立てて、スイカ生産者のグループが制定。

2023/07/25 12:00

幽霊の日

明日7月26日は、幽霊の日1825年7月26日、江戸の中村座で四代目・鶴屋南北作「東海道四谷怪談」が初演されたことによる記念日。

2023/07/24 12:00

かき氷の日

明日7月25日は、かき氷の日「7(な)2(つ)5(ごおり)夏氷」の語呂合わせと、1933年のこの日に山形県山形市で当時の日本最高気温40.8℃を記録したことで、かき氷を食べるのにふさわしい日として日本かき氷協会が...

2023/07/23 12:00

河童忌

明日7月24日は、河童忌大正時代を代表する小説家・芥川龍之介の命日(昭和2年7月24日)。龍之介が生前に好んで河童の絵を描き、また短編小説「河童」があることにちなみ「河童忌(かっぱき)」と呼ばれているそう...

2023/07/22 12:00

日本最高気温の日

明日7月23日は、日本最高気温の日2018年7月23日、埼玉県熊谷で最高気温41.1℃を観測したことによる記念日。さらに、2020年8月17日に静岡県浜松市でも同じく41.1℃を観測し、日本最高気温の日となっています。

2023/07/21 12:00

ONE PIECEの日

明日7月22日は、ONE PIECEの日1997年7月22日、日本の漫画の最高発行部数など数々の記録を持つ国民的漫画『ONE PIECE』が週刊少年ジャンプで連載を開始した日にちなみ、株式会社集英社が制定。

2023/07/20 12:00

日本三景の日

明日7月21日は、日本三景の日江戸時代前期の儒学者・林春斎が著書において、松島、天橋立、宮島を卓越した三つの景観とし、これが「日本三景」となったことから、林春斎の誕生日(グレゴリオ暦)にちなみ、日本三...

2023/07/19 12:00

Tシャツの日

明日7月20日は、Tシャツの日Tシャツの「T」がアルファベットの20番目の文字であり、また国民の祝日「海の日」にはTシャツがふさわしいことから、祝日法改正以前の海の日(7月20日)に合わせ制定された記念日。

2023/07/18 12:00

女性大臣の日

明日7月19日は、女性大臣の日1960年7月19日、第1次池田内閣に中山マサが厚生大臣として入閣し、日本初の女性大臣が誕生。

2023/07/17 12:00

光化学スモッグの日

明日7月18日は、光化学スモッグの日1970年7月18日、東京都杉並区で日本初の光化学スモッグが発生。東京一円でも多くの人が目やのどの痛みを訴えた。