2022/06/16 00:43

無重力の日

6月16日は、無重力の日「6(む)1(じゅう)6(りょく)」の語呂合わせから、地下無重力実験センターがあった北海道上砂川町が制定。

2022/06/15 00:43

千葉県民の日

6月15日は、千葉県民の日1873年6月15日、印旛県木更津県が合併し千葉県が誕生したことにちなみ制定。

2022/06/13 17:08

世界献血者デー

明日6月14日は、世界献血者デーABO式血液型を発見した病理学者カール・ラントシュタイナーの誕生日(1868年6月14日)に合わせて国際輸血学会が制定。

2022/06/13 00:16

鉄人の日

6月13日は、鉄人の日1987年6月13日、 鉄人の愛称で親しまれた広島東洋カープの衣笠祥雄選手が2131試合連続出場の世界記録を達成した記念日。この愛称は初期の背番号28から鉄人28号に重ねたことと、小柄ながら鉄人...

2022/06/11 21:50

晩餐館焼肉のたれの日

明日6月12日は、晩餐館焼肉のたれの日「晩餐館焼肉のたれ」が1989年6月12日に発売されたことにちなみ、日本食研が制定。

2022/06/11 00:10

傘の日

6月11日は、傘の日6月11日が暦の上で梅雨入りを意味する雑節の一つ #入梅 になることが多いことからこの日を選んで日本洋傘振興協議会が制定。

2022/06/09 17:27

時の記念日

明日6月10日は、時の記念日日本書紀に「日本で初めて水時計で時を知らせた」とあることから、この日を現在の太陽暦に換算した6月10日を記念日として制定。

2022/06/08 17:28

ロックの日

明日6月9日は、ロックの日 ロックデー「6(ロッ)9(ク)」の語呂合わせから制定。

2022/06/07 19:41

ロボット掃除機ルンバの日

明日6月8日は、ロボット掃除機ルンバの日 ルンバの日「6(ルン)8(バ)」の語呂合わせから制定。

2022/06/06 18:25

むち打ち治療の日

明日6月7日は、むち打ち治療の日「6(むち打ち)を7(治そう)」の語呂合わせから。むち打ち症はきちんと治療すればほとんどの症状が改善するので諦めずに治療しましょうと呼びかける日としてむち打ち治療協会が...

2022/06/06 02:37

楽器の日

明日6月6日は、楽器の日「習い事・芸事は6歳の6月6日から始めると上達する」という言い伝えがあることから、全国楽器協会が制定。

2022/06/04 21:50

ろうごの日

明日6月5日は、ろうごの日「6(ろう)5(ご)=老後」の語呂合わせから、「高齢者の元気は、若者の元気、社会の元気」をキャッフレーズに制定。

2022/06/03 23:08

虫の日

明日6月4日は、虫の日「6(む)4(し)」の語呂合わせから、昆虫が住める街づくりを目指す日本昆虫クラブが制定。

2022/06/03 22:29

武士の日

明日6月4日は、武士の日「6(ぶ)4(し)」の語呂合わせから。

2022/06/02 18:29

世界自転車デー

明日6月3日は、世界自転車デー環境や健康、そしてお財布にも優しい自転車の普及を促進する目的で国連が制定。