2022/07/22 22:09
明日7月23日は、土用の丑の日土用(どよう)の期間のうちで十二支が丑(うし)の日。暑い夏を乗り切るために栄養価の高い鰻をこの日に食べて夏バテを防ぐ習慣があります。2022年の夏の土用の丑の日は、7月23日です。
2022/07/22 21:20
明日7月23日は、日本最高気温の日2018年7月23日、埼玉県熊谷で最高気温41.1℃を観測したことによる記念日。さらに、2020年8月17日に静岡県浜松市でも同じく41.1℃を観測し、日本最高気温の日となっている。
2022/07/21 20:25
明日7月22日は、ディスコの日1978年7月22日、ディスコブームを作ったジョン・トラボルタ主演の映画「サタデー・ナイト・フィーバー」が日本で初公開されたことにちなみ制定。
2022/07/20 17:43
明日7月21日は、太陽にほえろ放映開始日1972年7月21日、刑事ドラマの金字塔「太陽にほえろ!」が日本テレビ系列で金曜夜8時の枠で放映を開始。
2022/07/19 22:53
明日7月20日は、Tシャツの日Tシャツの「T」がアルファベットの20番目の文字であり、また国民の祝日「海の日」にはTシャツがふさわしいことから、祝日法改正以前の海の日(7月20日)に合わせ制定された記念日。
2022/07/18 14:23
明日7月19日は、サイボーグ009の日1964年7月19日、石ノ森章太郎先生の漫画「サイボーグ009」が週刊少年キングで連載を開始したことにちなみ石森プロが制定。
2022/07/17 21:14
明日7月18日は、光化学スモッグの日1970年7月18日、東京都杉並区で日本初の光化学スモッグが発生。東京一円でも多くの人が目やのどの痛みを訴えた。
2022/07/16 22:00
明日7月17日は、世界絵文字デー多くのスマートフォンのカレンダーの絵文字が7月17日を表示していることに由来し制定。📅日本生まれの絵文字は、1999年にNTTドコモのiモードに搭載され、その後世界に普及。
2022/07/15 00:49
7月15日は、中元道教に由来する年中行事で、この頃にお世話になった人や商い先に贈り物をする習慣を「お中元」とも呼びます。1月15日が上元、7月15日が中元、10月15日が下元で、合わせて三元という。
2022/07/11 16:51
明日7月12日は、ローリングストーンズ記念日1962年7月12日、イギリスのロックバンド、ザ・ローリング・ストーンズがロンドンのクラブに初出演したことによる記念日。