2022/08/02 18:31
明日8月3日は、ハサミの日「8(ハサ)3(ミ)」の語呂合わせから、美容家の山野愛子さんがハサミへの感謝と技術の一層の向上を祈念することを目的にこの日に「ハサミ供養」を提唱。
2022/08/01 16:23
明日8月2日は、おやつの日「0(お)8(や)2(つ)」の語呂合わせから、日本おやつ協会が制定。江戸時代の八つ時(午後2時から3時頃)に小腹を満たしていた間食が「おやつ」の語源だそうです。
2022/07/31 22:41
明日8月1日は、配置薬の日「8(は)1(いち)」の語呂合わせから、全国配置薬協会が制定。「先に商品を使ってもらい、後で使った分だけ代金を受け取る」という配置販売法「置き薬」を普及させた「富山の薬売り」...
2022/07/29 19:49
明日7月30日は、ターザンの日2016年7月30日 、映画「ターザン:REBORN」が公開されたことにちなみ、ワーナーブラザースジャパンが制定。
2022/07/28 18:00
明日7月29日は、アマチュア無線の日1952年7月29日、それまで太平洋戦争勃発と共に禁止されていたアマチュア無線がこの日に解禁され、全国の30局(人)にアマチュア無線局予備免許が交付された。
2022/07/24 23:01
7月25日は、かき氷の日「7(な)2(つ)5(ごおり)夏氷」の語呂合わせと、1933年のこの日に山形県山形市で当時の日本最高気温40.8℃を記録したことで、かき氷を食べるのにふさわしい日として日本かき氷協会が制定...
2022/07/23 22:20
明日7月24日は、劇画の日白土三平の「カムイ伝」を始め、水木しげる、つげ義春などが登場し、大人向けの劇画ブームの拠点になった劇画雑誌「ガロ」が1964年7月24日に創刊されたことによる記念日。
2022/07/23 21:47
明日7月24日は、河童忌大正時代を代表する小説家・芥川龍之介の命日(昭和2年7月24日)。龍之介が生前に好んで河童の絵を描き、また短編小説「河童」があることにちなみ「河童忌(かっぱき)」と呼ばれているそう...