2024/06/23 12:00

UFOの日

明日6月24日は、UFOの日 空飛ぶ円盤記念日1947年6月24日、アメリカの実業家ケネス・アーノルドが自家用機で飛行中にコーヒー皿のような謎の飛行物体を目撃。最初の目撃例となったこの日をUFO研究家たちが記念日と...

2024/06/22 12:00

オリンピック・デー

明日6月23日は、オリンピックデー1894年6月23日、国際オリンピック委員会(IOC)が創立されたことによる記念日。

2024/06/21 12:00

ボウリングの日

明日6月22日は、ボウリングの日1861年6月22日、長崎の大浦外国人居留地に日本初のボウリング場が開設されたことにちなみ、日本ボウリング場協会が制定。

2024/06/20 20:00

犬を職場に連れて行く日

明日6月21日は、犬を職場に連れて行く日Bring Your Dog To Work Day飼い犬を職場に連れて行き、犬を飼っていない人にも犬の素晴らしさを知ってもらい、保護施設や愛護団体から動物を引き取ることに関心を持っても...

2024/06/20 12:00

国際ヨガの日

明日6月21日は、国際ヨガの日 6月21日は北半球において一年で最も日が長い夏至になることが多く、世界各地でこの日を特別な日とする考えから、インドのナレンドラ・モディ首相が提案し国連が制定。2024年の...

2024/06/19 12:00

世界難民の日

明日6月20日は、世界難民の日1974年6月20日、アフリカ統一機構難民条約が発効。2000年に国連がそれまでの「アフリカ難民の日」を改称して制定。難民の保護と援助に対する世界的な関心を高め、国連機関やNGOなどに...

2024/06/18 12:00

ベースボール記念日

明日6月19日は、ベースボール記念日1846年6月19日、公式の記録に残る史上初の野球の試合がニュージャージー州のエリシアン球場で行われたことによる記念日。

2024/06/17 12:00

ホタテの日

明日6月18日は、ホタテの日青森県漁業協同組合連合会・むつ湾漁業振興会が青森ホタテのPRと消費拡大をより一層促進するために制定。日付は、陸奥湾のムツ(六月)とホタテの「ホ」の字を分解した「十八」から。

2024/06/16 12:00

砂漠化および干ばつと闘う国際デー

明日6月17日は、#砂漠化および干ばつと闘う国際デーWorld Day to Combat Desertification and Drought1994年6月17日、国連砂漠化防止条約が採択。砂漠化と干ばつへの理解と関心を深め、砂漠化防止に向けての活動...

2024/06/15 12:00

父の日

明日6月16日は、父の日 Father's Day6月の第3日曜日はお父さんへの感謝を表す父の日🎵👔2024年は6月16日になります。

2024/06/14 12:00

オウムとインコの日

明日6月15日は、オウムとインコの日「06(オウム)15(インコ)」の語呂合わせから、鳥類を飼養する人たちへの啓蒙活動などを行う認定NPO法人「TSUBASA」が、鳥たちの供養や幸せを願う日として制定。

2024/06/13 12:00

星条旗制定記念日

明日6月14日は、星条旗制定記念日 フラッグデー1777年6月13日、アメリカ合衆国議会が1776年の独立宣言時の13州を赤白のストライプで象徴した星条旗をアメリカ国旗と制定。星の数はハワイが州に昇格した翌年の1960...

2024/06/12 12:00

鉄人の日

明日6月13日は、鉄人の日1987年6月13日、 鉄人の愛称で親しまれた広島東洋カープの衣笠祥雄選手が2131試合連続出場の世界記録を達成した記念日。この愛称は初期の背番号28から鉄人28号に重ねたことと、小柄ながら...

2024/06/11 12:00

恋人の日

明日6月12日は、恋人の日ブラジル・サンパウロ地方では、女性の守護神で縁結びの神でもある聖人アントニウスの命日の前日の6月12日を「恋人の日」として、恋人同士が写真立てに写真を入れ交換しあう風習があるこ...

2024/06/10 12:00

傘の日

6月11日は、傘の日6月11日が暦の上で梅雨入りを意味する雑節の一つ #入梅 になることが多いことからこの日を選んで日本洋傘振興協議会が制定。(2024年の入梅は6月10日)