2022/05/13 20:49

温度計の日

明日5月14日は、温度計の日1686年5月14日、水銀温度計の発明者であるドイツの物理学者ガブリエル・ファーレンハイトの誕生日にちなんだ記念日。その他には、碁石の日

2022/05/12 22:01

愛犬の日

5月13日は、愛犬の日これまでジャパンケネルクラブが制定した記念日とされていたようですが、同クラブは公式サイトでこれが誤情報であると説明。現在は制定した団体や目的、その由来などの詳細については不明とな...

2022/05/11 19:06

国際看護師の日

5月12日は、国際看護師の日 International Nurses Dayナイチンゲールの功績を称え、彼女の誕生日でもある5月12日に国際看護師協会が制定。あ、しっぽ描き忘れたけど、たぶん誰も気づかないと思うから絶対言わない。

2022/05/10 18:27

ご当地キャラの日

明日5月11日は、ご当地キャラの日「5(ご)11(10とう+1ぃち)」の語呂合わせから、地域の活性化とそれぞれのご当地キャラを全国に発信することを目的に日本ご当地キャラクター協会が制定。その他には、長良川鵜...

2022/05/10 04:25

メイドの日

5月10日は、#メイドの日「5(May=メイ)10(ド)」の語呂合わせから。

2022/05/08 15:15

ゴクゴクの日

明日5月9日は、ゴクゴクの日「5(ゴ)9(ク)ゴク」の語呂合わせから、家や屋外でビールなどをゴクゴク飲んで爽快感を味わうのと同時に、水資源に恵まれない地域の人々が水をゴクゴク飲めるよう水環境について考...

2022/05/07 22:35

母の日

明日5月8日は、母の日日本やアメリカでは5月の第2日曜日とされていることから、2022年は5月8日になります。

2022/05/06 21:00

コナモンの日

明日5月7日は、コナモンの日 粉の日「5(こ)7(な)」の語呂合わせから、たこ焼き・お好み焼き・うどん・パンなど「粉(小麦粉)」を使った食品「コナモン」(粉もん)の魅力をPRすることを目的に制定。

2022/05/05 18:36

国際ノーダイエットデー

明日5月6日は、 国際ノーダイエットデーダイエットによる健康への影響を訴え、また、肥満による差別をなくすことなどを目的にした日。

2022/05/04 21:49

こどもの日

明日5月5日は、端午の節句 こどもの日 鯉のぼりの日

2022/05/04 01:14

名刺の日

5月4日は、名刺の日「5(May メイ=5月)4(し)」の語呂合わせから日本名刺研究会が制定。

2022/05/03 02:55

ごみの日

5月3日は、ごみの日「5(ご)3(み)」の語呂合わせから。

2022/05/02 02:19

八十八夜

5月2日は、八十八夜立春から数えて88日目にあたる日。2022年は5月2日になります。農家では八十八夜を農作業開始の基準とし茶摘みの最盛期にもなる。この日に摘んだ茶は古くから仙薬と称されるほど栄養価が高いと...

2022/05/01 04:10

恋の予感の日

5月1日は、恋の予感の日「5(こ)1(い)=恋」の語呂合わせから、岩手県大船渡市で婚活パーティの企画・運営を行う婚活支援サービス「恋の予感」が制定。

2022/04/29 23:44

世界獣医の日

明日2022年4月30日は、世界獣医の日獣医学に関わる専門職の皆さんとその仕事や貢献などを世に広めることを目的に、世界獣医学協会が定めた日。毎年4月最後の土曜日とされています。その他には、ジャズデー