2020/10/14 11:48
鉄道の日明治5年10月14日、当時の新橋駅~横浜駅を結んだ日本初の鉄道が開業したことにちなみ「鉄道記念日」として制定されたのち、平成6年からは「鉄道の日」に改称。本日も皆様ご乗車お疲れさまです。発車オー...
2020/10/13 10:09
「10(じゅう)1(い)3(さん)=獣医さん」の語呂合わせで10月13日は、ペットの健康診断の日以前ウチのアポロのレントゲンを撮ってもらった時、獣医さんが「レントゲンは心眼で見るんです」って言ってたの聞い...
2020/10/12 00:00
10月は健康や体のケアに気を付ける体育の日があることと、「12日=10(とう)+2(にゅう)」の語呂合わせで10月12日は、豆乳の日みなさんいつも見てくれて、ありがとうにゅう🎵
2020/10/11 01:28
「10」と「11」の字を横に倒すとウィンクをしてるように見えることから10月11日は、#ウィンクの日🎤~🎵はろ~んうぇ~ はろ~んうぇ~ あ~なたは 来~な~い~ 私の~おも~いを ジョークにしないで~🎵なので...
2020/10/10 00:00
アイメイトデー 盲導犬の日 昭和47年10月10日、東京盲導犬協会(現在のアイメイト協会)が東京都から財団法人として認められたことにちなみ制定。視覚障害者の方々と盲導犬たちへの理解がもっともっと世の中...
2020/10/08 07:54
漢字の十と八を組み合わせると「木」の字になることから10月8日は、木の日身近にある木について知り,、木材をおおいに使ってもらうことを目的に日本木材青壮年団体連合会が制定。テッポウ稽古にも使ったりして🎵🌳
2020/10/07 08:08
バーコードの日1952年10月7日、アメリカでバーコードの特許が認められたことによる記念日。バーコードリーダーをかざす場所、間違えないであげてネ🎵ピッ💕
2020/10/05 06:58
10月5日は、ごみ減量のために買物袋(マイバッグ)の持参を呼びかけることを目的に制定されたレジ袋ゼロデー私が使ってるマイバッグはマチが狭いので、お弁当を買って帰ると、まぁほぼほぼ縦になって中身がすごい...
2020/10/02 05:52
スヌーピーの日1950年10月2日、世界で最も有名な犬・スヌーピーでおなじみの漫画「ピーナッツ」(チャールズ・モンロー・シュルツ作)が新聞で連載を開始。私もこうして二足立ちの犬のイラストを描きながら「より...
2020/10/01 10:04
「10(てん)1(いち)」の語呂合わせで10月1日は鶏がらベースの濃厚こってりラーメンでおなじみのラーメンチェーン店、天下一品の日飼い主にとっての天下一品はなんといっても我が愛犬ですな🎵🍜
2020/09/30 07:57
「0(お)9(く)3(さ)0(ま-る)」の語呂合わせで9月30日は、奥様の日働く奥様に日頃の感謝の気持ちを込めて花を贈る日として生花事業や葬祭事業を営む株式会社みつわが制定。奥様キラーの異名を持つアポロか...